top of page
Sphere on Spiral Stairs

​イベント概要について

VRCでボカロの話をしたいのに、周りはあまりボカロの話を知らない……
こんな経験ありませんか?
主催はあります

そんな方々のための雑談イベントです
「ボカロが好き」を共有できる仲間が欲しい、という方から
ボカロよく分からないけど何から聴いたらいいの?という方まで!

参加条件は「ボカロに興味がある」という意識!
ボカロもプロセカも大好きな主催と、ボカロ好きなスタッフ達でお待ちしております

イベントポスター

​ボカロ雑談系Barセイレーン

​ボカロについて

VOCALOID(ボーカロイド)とは、ヤマハ開発した音声合成技術、及びその応用製品の総称である。

略称は「ボカロ」。

メロディー歌詞入力することでサンプリングされた人のを元にした歌声を合成することができる。

対応音源は、主にヤマハとライセンス契約を締結した各社がサンプリングされた音声を収録した歌手ライブラリを独自に製作し、ヤマハ製のソフトウェア部分と組み合わせて製品として販売されている。

 

狭義にはヤマハの登録商標だが、広義には他社製の「UTAU」「CeVIO」「初音ミク NT」「Synthesizer V」「NEUTRINO」などの音声合成技術を使用したソフトもボカロと総称されることがあり、商標の普通名称化が進んでいる。
 

なお、VOCALOIDを使用した楽曲はボカロ曲、VOCALOIDを使用して楽曲を作る作曲家はボカロPと呼ばれる。また、VOCALOIDエンジンの応用製品に設定されたキャラクターを「VOCALOID(もしくはバーチャルシンガー)」と呼ぶこともある。

​(Wikipedia引用)

お問い合わせ

リクエストフォーム

「音楽とは心からやってきて、心にだけ語りかけるもの。音楽とは愛だ。」(ラフマニノフ)

bottom of page